手術看護に関する研修会・周術期管理に関する研修会開催のご案内

時下、皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は、当学会事業推進にご指導ご支援をいただき深く感謝申し上げます。
手術体位と褥瘡、麻酔管理を学び周術期管理のポイントを知ることにより、自部署の手術看護に繋げられる一助にしていただきたく今回の研修を企画しました。新型コロナウイルス感染拡大により、昨年と同様にWebにて「手術看護に関する研修会」と「周術期管理に関する研修会」を下記の日程で合同開催することにいたしました。詳細に関しましては、随時ホームページを更新いたしますので、ご確認ください。

日時

2022年2月5日(土)9:00~2月20日(日)17:00

目的

  1. 手術体位と褥瘡発生の関連を理解でき、根拠を持って実践できる
  2. 麻酔科医の麻酔計画を知ることで周術期看護の実践力が向上する

研修形態

WEB開催

研修内容

  1. 手術看護に関する研修会
    「手術体位と褥瘡発生の関連について」
    公益財団法人 星総合病院 手術室 皮膚排泄ケア認定看護師 佐藤 義邦 先生
  2. 周術期管理に関する研修会
    「麻酔計画と術前評価」
    ・麻酔の種類と特徴
    ・麻酔薬の特徴
    ・麻酔計画に必要な術前評価
    独立行政法人地域医療機能推進機構 仙台病院 麻酔科医長 芹澤 陽子 先生

募集人員

300名

受講料

会員  3,000円
非会員 6,000円

参加申し込み

すべて日本手術看護学会東北地区ホームページからの申し込みとなります。

【研修会参加申し込み期間】 令和3年12月20日(月)~令和4年1月20日(木)17:00

お支払方法

クレジット機能でのお支払いのみとなります。
参加申し込み期間内にクレジット支払いが確認できない場合は、当日参加はできません。

問い合わせ先

宮城県仙台市青葉区星陵町1番1号 TEL 022-717-7401(手術室師長室直通)
東北大学病院 手術部  竹森 加菜子