手術看護に関する研修会Ⅱ開催のご案内

日時

2024年1月13日(土) 13:00~16:00  *受付開始12:30~

会場

仙台市中小企業活性化センター(AER内) 6F セミナールーム 1AB
仙台市青葉区中央1-3-1 AER(アエル)

開催形態

現地開催

対象

会員・非会員 手術看護ラダーレベルⅠ~Ⅳ

募集人員

定員:50名

受講料

会員 1.000円 非会員 3.000円 
*支払い方法 クレジットカード決済のみとなります。
*ご入金後の返金は致しかねます。

テーマ

「APSってなーに?~術後疼痛管理チームについて学ぼう」

目的

術後疼痛管理の実際と術後疼痛管理チームの活動について学ぶ

令和4年、診療報酬改定により、「術後疼痛管理チーム」が新設されました。このチームは、麻酔科医を中心に、多職種で構成され患者さんに質の高い術後疼痛管理が行われています。今回は、麻酔科医師から、講義を受け、術後疼痛管理チームに携わっている各施設の先生方から活動についてご紹介いただきます。

研修内容

12:30~受付
12:55~オリエンテーション
講義 講師 亀山良亘 先生
(仙台市立病院 麻酔科部長)
14:00~休憩
14:10~講義
講師 藤本英明 先生(仙台市立病院 薬剤部 薬剤師)      
講師 小野 由美子 先生(仙台市立病院 副看護師長・手術看護認定看護師)
講師 松岡 朋美 先生(東北大学病院 副看護師長)
講師 舟田 明日香 先生(東北医科薬科大学 副看護師長) 
15:30~シンポジウム
16:00終了

参加申し込み

申し込みは、日本手術看護学会東北地区ホームページからの申し込みください。当日参加不可。

【研修会参加申し込み期間】   令和5年12月1日(金)9:00~令和5年12月31日(日)18:30まで

  1. 必要事項を入力の上、「参加登録」を行います。
  2. 「参加登録」を行いますと、登録したメールアドレス宛に「メールアドレス認証」メールが届きます。
  3. メールアドレス認証を行いますと、決済手続き(参加費のお支払い)になります。
  4. 参加費のお支払いは原則としてクレジット決済になります。
  5. 決済が完了しますと「登録完了」メールが届きます。
  6. 「登録完了メール」または「領収証」は会場受付時に必要となりますので、マイページからダウンロードし、会場受付でメールのプリントアウト、メール画面、メールのスクリーンショット、領収証などの提示をお願いします。

資料

クレジット決済に関するお知らせメールにて資料ダウンロード用URLを配信しますので、各自ダウンロードしてください。
ダウンロードには期日がありますのでご注意ください。(1月上旬頃から資料アップ予定)
会場でも資料配布は行いませんので、プリントアウトして会場にご持参ください。
追記:資料ダウンロードページに全講師の資料をアップしました。(2023年12月27日)

受講証明書

受講証明証は、アンケートに回答後に配信されるQRコードで各自ダウンロードをお願いします。
ダウンロードできなかった場合の再発行はいたしかねます。

その他の注意事項

  1. 会員の方は2023年度日本手術室看護学会会員証(ピンク色)をお持ちください。
    また、看護学生の方は学生証の提示が必要です。
  2. 新型コロナウイルス感染対策として、会場内ではマスク着用をお願いします。また、咳、発熱など体調の悪い方はご来場をお控えください。

問い合わせ先

東北大学病院 竹森加菜子
TEL 022-717-7401または022-717-7403


アクセスマップ

仙台市中小企業活性化センター(AER内) 6F セミナールーム 1AB
仙台市青葉区中央1-3-1 AER(アエル)